腰痛を治すためには座り方も変えていかねばなりません
2018.06.06
腰痛を長い間患っている方の座り方は共通している所があります。
こんな感じになっている人が多いです。

腰を丸めて顔を少し前に出して、、、
これは良い姿勢と言えるのでしょうか?
言えないですよね。。。
では、なぜ、腰痛の人のほとんどがみんなこんな姿勢をしてしまうのでしょうか?
・楽だから。
・いつの間にかこうなっていた。
・意識した事が無かった。
などと答える方がほとんどです。
なんででしょう???
まず、現代ではこの姿勢をとる事がとても多いです。
パソコン、スマートフォン、タブレット、等をほとんどの人が使用する為、
どうしても首を下に傾けた姿勢を取ります。
本来なら背骨はS字状の弯曲を呈しています。
この様な形です。

しかし、「悪い姿勢」が続くと、、、

そうなると、胸椎の後弯が増強し、腰椎の前弯が減少しこの様な姿勢になってしまうのです。

悪し姿勢が続くと腰部の筋肉が引き延ばされた状態になります。
引き延ばされた状態で、腰部の筋肉を使い続けるとすぐに疲労してしまい、凝り固まってしまいます。
ですから、いくら腰部を治療しても姿勢も改善して行かないとなかなか改善して行きません。
当院では治療とともに普段から姿勢で気をつける事なども指導させて頂いてます。
最近の若い子には姿勢が悪く、腰痛持ちの方が多いです。
俗に言う「タブレット症候群」と言うやつです。。。
当院には若いのに腰痛で来院する方が多いです。
そんな方には徹底した姿勢指導を行っています。

自分の座り方をもう一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
腰痛持ちで、姿勢が気になる方は一度当院にご相談ください。
きっとあなたのお役に立てると思います。
___________________________________________
□慢性腰痛でお困りの方は、金沢市で唯一の「慢性腰痛専門」整体院 樹ーTATSUKI-へこんな方が多くご来院しています。
・どこへ行っても何をしてもこの腰痛は良くならない。
・はっきりした原因が分からずに医者に適当に扱われる。
・痛みが強い時には足のシビレまで出てくる。
・レントゲンでは骨に異常無しと言われたのにすごく痛い。
・シップと薬でなんとか痛みをごまかしている。
・自分で腰痛を改善する為に体操・ストレッチなどしてみたが効果が出ない。
・楽なのは横になっている時だけ。
076-209-1708 お電話でご予約下さい。
「はい、整体院 樹です。」と出ますので、「ホームページを見て電話したのですが」とお答えください。
簡単な問診と、ご予約の案内をさせて頂きます。
当院のブログも合わせてご覧ください(^_^)
http://ameblo.jp/takahisa0705/
金沢市玉鉾1丁目47-1 整体院 樹ーTATSUKI-
営業時間・営業日 朝7時~夜22時 土日祝日も営業
院長 森 隆久